ここから働き方を変えるには
シェアサロンか
業務委託しかないの!?
業務委託、フリーランスをしなくても
社会保険や保証のある正社員のままで稼げる!
チェルシーなら
現在正社員で売上 万
給与額面 万
70
24.5
美容師、やりがいあるけど
手取り 万…
20
売上70万のスタイリストが抱える4つの悩み…
SNSで集客する以外は報酬は上がっていかない
社会保険料が高いので手取りが少ない
このままの収入だと将来が不安
拘束時間が長い
チェルシーの考える4つの
「スタイリストの新しい働き方」
新規フォロー
HOT PEPPERの新規に入れる
(研修後 入社3カ月目から)
1
2
収入増
正社員雇用の上に高歩合
(55%,入社3カ月間は60%)
3
安定・安心
正社員なので固定給が保証される
(初年度の最低保証は前職の年収÷12)
4
自由
休みは自由に決められる!出勤時間は決まって いますが、退勤は自由
そこが知りたい!
シェアサロンの現実
「歩合80%」はホント?
実際はそこから施設使用料、材料費、税理士費用、健康保険、年金、所得税、住民税が引かれます。売上70万の月収は56万ですが「手取り」は40万円台になります。
売上をキープするには?
フリーランスの方の集客は100%が個人のSNSになるので、SNSからの集客数をずっとキープしていないと自然失客があるので売上は減少していきます。
30代からの将来は?
65歳までに必要な貯蓄額は2730万円と言われています。個人事業は保証がないので貯蓄は必至。年齢と共に気力体力は衰えるので覚悟が必要です。
業務委託(歩合50%)の場合
業務委託はサロンの新規に入れる事が多く最低保証もある。その分フリーランスより歩合は低くなります。売上70万なら報酬は35万で「手取り」は31.1万になります。
年金保障額は?
フリーランスの方は国民年金のみなので、年金受給額は、平均で月58,070円。正社員の場合は厚生年金なので平均で月143,504円 差額は月85,434円にもなります。
知られていないデメリット
住宅ローンの審査、一定レベル以上の住居賃貸物件の審査は正社員より数段通りにくいです。会社に属していないので年収のみで判断されてしまいます。
こんな時どうなる?
コロナ等の体調不良で1週間休職
代担当して貰えるスタッフは居ないので大幅な売上減。そのまま失客の可能性も…
お客様が大幅に遅刻してきた!
予約を変更して貰うか、
次のお客様に大幅に待って貰うしかない…
今よりスキルUP、お給料UPしたい!
でもシェアサロンだと不安がいっぱい…
どうすればいいの?
チェルシー正社員スタイリストの働き方
月給最低保証
前職の年収÷12
(初年度最低保証)
歩合
指名売上の55%(税込み金額)
2年目からは業績に応じて
基本給の増額がありますが、
初年度の基本給からの
減額はありません。
休日
完全週休二日制(月・火曜日)
基本的に月火休みになりますが、ご自分の
働き方に合わせて決める事も可能です。
夏休み・年末年始休み
夏休み:6月から11月の間で6連休
(延長も可能です)
年末年始休み:12月31~1月5日
(期間をずらすこと、延長も可能です)
勤務時間
福利厚生
社会保険完備で安心
厚生年金
保険
労災保険
雇用保険
健康保険
その他、
気になることがございましたら
お気軽にお問合せください!
出勤時間は決まっていますが、
ご自分のお客様が終わったら退勤出来ます。
正社員なのになぜ高歩合(55%)が可能なのですか?
会社全体で経費固定費を徹底的に削減しています。
郊外の支店も含め利益率が高いのも理由です。
社会保険や税金以外に引かれるモノはありますか?
歩合55%から算出した給与額から社会保険料と所得税以外が
差し引かれることはありません。
前職からお客様が付いてきてくれるか不安なのですが…
2024年10月までの実績ですと、中途採用スタイリストが担当する
お客様の移動率(前職→現職)は平均98%になっています。
サロンの雰囲気はシェアサロンのような感じですか?
スタッフ同士の仲は良く「お互い様」というモットーに沿って
みんな協力し合って営業しています。
入社後にHOT PEPPERの新規にも入れますか?
クーポンメニューに慣れる研修後、入社3ヶ月後から
HOT PEPPERの新規入客が可能です。
初めての転職なので人間関係が不安なのですが…
スタイリストは9割が中途採用ですが、開業以来
人間関係の良さには定評のあるサロンです。
自由に有給休暇を取ることは可能でしょうか?
正社員雇用ですので、法定の年次有給休暇の取得が
可能です。土日祝日も取得が可能です。
スタイリストひとりずつに専有して頂ける半個室
半個室内で